Stable Diffusionで画像生成AIをローカル実行

Stable Diffusionで画像生成AIをローカル実行する方法(GeForce RTX活用)

本記事では、GeForce RTXシリーズを搭載したPCを使って、Stable Diffusionをローカル環境で動かし、高品質な画像を生成する方法を解説します。クラウド環境に依存せず、自分のPCだけで高速かつ自由に画像生成が可能になります。


目次

1. Stable Diffusionをローカルで実行するメリット

  • インターネット接続不要で完全オフライン利用が可能
  • API課金が不要(無料で何枚でも生成可能)
  • プロンプトやモデルの試行錯誤が自由
  • プライバシー保護(生成内容や入力データを外部に送らない)

2. 必要なPCスペック(目安)

  • GPU:GeForce RTX 3060以上(VRAM 8GB以上推奨)
  • CPU:Core i5 / Ryzen 5 以上
  • メモリ:16GB以上推奨
  • ストレージ:50GB以上の空き容量(モデルファイル等)
  • OS:Windows 10/11(64bit)

3. 必要ソフトウェア


4. インストール手順(AUTOMATIC1111版WebUI)

① PythonとGitのインストール

1. Python公式サイトからインストーラーをダウンロードしインストール
2. インストール時に「Add Python to PATH」にチェックを入れる
3. Git公式サイトからGitをインストール

② AUTOMATIC1111 WebUIのダウンロード

git clone https://github.com/AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui.git

③ モデルファイルの配置

Stable Diffusionのモデルファイル(例:sd-v1-5.ckptAnythingV5.safetensors)をダウンロードし、以下のディレクトリに配置します。

stable-diffusion-webui/models/Stable-diffusion/

④ WebUIの起動

cd stable-diffusion-webui
webui-user.bat

起動後、ブラウザで http://127.0.0.1:7860 にアクセスすると、Stable DiffusionのWebUIが表示されます。


5. 画像生成の基本操作

  1. 「Prompt」欄に生成したい画像の内容(英語推奨)を入力
  2. 必要に応じて「Negative prompt」に除外したい要素を入力
  3. 「Generate」ボタンをクリックして画像生成開始

例:

Prompt: a beautiful cyberpunk cityscape at night, neon lights, ultra detailed, 4k
Negative prompt: low quality, blurry

6. よく使う拡張機能

  • ControlNet:構図やポーズの指定が可能
  • LoRA:特定キャラクターやスタイルを学習した軽量モデル
  • Textual Inversion:特定の単語に新しい意味を持たせる学習手法

7. 注意点

  • モデルの配布元やライセンスを必ず確認
  • 著作権や肖像権を侵害する利用は避ける
  • 高解像度生成はVRAM使用量が大きくなるため設定に注意

まとめ

GeForce RTXシリーズを活用すれば、Stable Diffusionをローカルで快適に動かし、自由度の高い画像生成環境を手に入れることができます。クラウド依存から解放され、コストや速度面でも有利です。ぜひ自分だけのAI制作環境を構築してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次