2025年8月– date –
-
【IT NEWS】ソフトバンクがPixel 10シリーズの価格を発表 Pixel 10(128GB)は1年で実質3万円台から
ソフトバンクが8月21日、「Pixel 10」「Pixel 10 Pro」「Pixel 10 Pro XL」「Pixel 10 Pro Fold」の価格を発表した。新トクするサポート+を利用すると48回払いになり、13カ月目に早期特典を申し込める「特典A」と、25カ月目に特典を申し込める「特典B」を... -
【IT NEWS】ドコモの「dカード」、ETCカードが「ETCGO」対応に
NTTドコモは、クレジットカード「dカード」で、有料道路や一部駐車場の料金を支払える「ETCGO」に対応したと発表した。 -
【IT NEWS】カーソルキー付き60%キーボード自作キット「CROSSARROW60」
カーソルキー付きの60%キーボード自作キット「CROSSARROW60」が、遊舎工房に入荷。 -
【IT NEWS】4Kモニター接続を偽装できるHDMIアダプタ「EDIDエミュレーター」が入荷
PCにディスプレイが接続しているように認識させるアクセサリ「EDIDエミュレータ」が、Shigezoneに入荷。 -
【ゲーミング】ペイズリー柄のガラスマウスパッド「Angry Miao SilkGlass」
Angry Miaoのガラス製ゲーミングマウスパッド「SilkGlass」が登場。店頭価格は17,900円。 -
【AI】FitbitがGeminiで進化 AIが個人の健康状態に合わせリアルタイムにプランを調整の新技術
GoogleがFitbit向け新機能「パーソナルヘルスコーチ」を発表した。Geminiを搭載し、個人の健康データに基づいて運動や睡眠プランをリアルタイムに提案・調整する。アプリも刷新され、10月に米国Premiumユーザー向けにプレビューが開始される予定だ。 -
【IT NEWS】「Pixel 10/10 Pro」は何が進化した? 先代Pixel 9シリーズ3機種とスペックを比較する
Gogoleは8月21日1時(日本時間)、スマートフォンの新製品「Pixel 10」シリーズを発表した。日本でも同日から予約を受け付け、8月28日に発売する。1年前に登場したPixel 9/9 Pro/9 Pro XLから何が変わったのか。 -
【IT NEWS】UQ mobile、11月1日より既存料金プランの月額料金改定 – 料金引き上げとデータ容量アップを実施
KDDI/沖縄セルラーは11月1日より、UQ mobileの料金プランの月額料金改定(値上げ)と月間データ容量の増量を実施する。また改定後は、通常月額1,650円の「au Starlink Direct専用プラン」が月額550円で利用できるようになる。 -
【メモリ】約5万円のRyzen 5 7640HS搭載ミニPC、GMKtecから
GMKtecはRyzen 5 7640HSを搭載したミニPC「NuxBox M6 Ultra」を発売した。現在は公式サイトのみでの販売で、価格はベアボーンが419.99ドルから現在160ドルの割引中で259.99ドル(日本円で約3万8,320円)。16GBメモリと512GB SSD搭載モデル、32G... -
【AI】LINE、AIキャラクターと話せる「AI Friends」 – 独自キャラクターの生成もの活用法
LINEヤフーは8月21日、コミュニケーションアプリ「LINE」にて、AIキャラクターと対話できるトークサービス「AI Friends」を開始した。規約に同意した13歳以上のユーザーが利用できる。