2025年8月– date –
-
【IT NEWS】Excelやパワポが買い切りに–「Office 2024」(永続版)がAmazonで6%オフ 9月4日まで
Amazonが9月4日まで開催中のセール「スマイルSALE」で、Microsoft Office Home&Business 2024の永続版が6%オフのセール中だ。
-
【IT NEWS】動画を観るとVポイントもらえる「V FASTチャンネル」、iPhone版が登場
FAST、BBM、CCCMKホールディングスは、視聴時間に応じてVポイントが貯まる「V FASTチャンネル」のiOS版アプリの提供を開始した。テレビ、Androidデバイスに続き、iPhoneでも利用できるようになる。 -
【AI】デジタル庁が内製した生成AIツール「源内」 職員110人が語った“使える点・物足りない点”が変える未来
行政に特化した「法制度調査AI」「国会答弁検索AI」を次々開発したデジタル庁の内製AI戦略。3カ月で1000人規模の実証実験から見えた成功の鍵は「最初の成功体験」。職員の率直な評価が示す行政AI活用の未来図は。
-
【IT NEWS】Googleが「攻撃型ユニット」結成に新構想 一方で実現にはハードルも
Googleはサイバー脅威への能動的対応を強化するため、「サイバー・ディスラプション・ユニット」の設立を発表した。同ユニットは先制的な情報主導の無力化を狙うものだが、実現には法的・倫理的なハードルも多く存在するようだ。 -
【GPU】「バトルフィールド6」PC動作環境が公開 2019年のGPUにも対応
8月上旬のオープンベータが好評を博したことを受け、EAはシリーズ最新作『Battlefield 6』のPC版動作環境を公表した。木曜日に公開した公式ブログによれば、想定どおりの現実的なラインに収まっている。
-
【IT NEWS】Google、Pixel向け新補償「Pixel Care+」米国で開始、画面修理の自己負担ゼロに
米Googleは、Pixelシリーズ向けに新しい有料補償プラン「Pixel Care+」を米国で開始した。偶発的損傷や自然故障を幅広くカバーし、画面修理やバッテリー交換は自己負担ゼロで利用可能。盗難・紛失補償も選択でき、Pixelユーザーの安心感を高めるサービスとなっている。 -
【AI】Googleの動画作成ツール「Google Vids」で静止画像を動画に変換可能に/Googleの最新AIモデル「Veo 3」を利用して8秒間の音声付き動画を作成できる
米Googleは8月27日(現地時間)、Googleの動画作成ツール「Google Vids」で静止画を動画に変換できる機能を追加したと発表した。 -
【AI】Googleの動画作成ツール「Google Vids」で静止画像を動画に変換可能に/Googleの最新AIモデル「Veo 3」を利用して8秒間の音声付き動画を作成できるの活用法
米Googleは8月27日(現地時間)、Googleの動画作成ツール「Google Vids」で静止画を動画に変換できる機能を追加したと発表した。 -
【メモリ】Core i7やQuadro T1000、メモリ32GB搭載のDell製15.6インチ4Kノートが49,800円、中古PCセールの性能革新
Dellの15.6型モバイルワークステーション「Precision 5540」が、PCコンフル 秋葉原3号店でセール中。 -
【IT NEWS】本日みつけたお買い得品リード1,050MB/sの1TB ポータブルSSDが4,659円引き
Amazonは8月29日から9月4日にかけて、スマイルSALEを実施している。NextorageのポータブルSSD「NX-P2SE」シリーズは、1TB版が4,659円引きの1万2,921円、2TB版が4,047円引きの2万2,933円にて購入可能だ。