2025年9月– date –
-
PCニュース
【IT NEWS】はやりの「スマホショルダー」のショルダーストラップをUSBケーブルにしたらどうなる?
はやりの「スマホショルダー」ですが、ショルダーストラップをUSBケーブルにした背品が発売される見込みです。どんなものなのでしょうか……? -
PCニュース
【IT NEWS】JR4社(東・西・海・九)のネット予約が連携へ、相互ログインなど10月から一部先行実施
JR東日本とJR西日本、JR東海、JR九州は19日、各社が運営しているネット予約サービスについて、連携し利便性向上に取り組むことに合意したと発表した。1回のログインで、別の会社の予約サービスが利用できるようになるなど、利便性が向上する。 -
PCニュース
【IT NEWS】「Androidのマイナンバーカード」26年秋始動–スマホが公的身分証に iPhoneから1年遅れ
Googleは、2026年秋からAndroid端末でマイナンバーカードを身分証明書として利用できる「Androidのマイナンバーカード」を始めると発表した。金融機関での口座開設や携帯電話の契約、店舗での年齢確認など、日常生活のさまざまな場面でスマートフォンを使った本人確認が可能になる。 -
PCニュース
【IT NEWS】「えきねっと」「スマートEX」… バラバラなJR各社のネット予約、ついにログイン一元化へ
JR4社がネット予約サービスの連携に乗り出す。JR東日本、JR東海、JR西日本、JR九州は、各社のネット予約サービスをつなぎ、利便性を高める取り組みを始めると発表した。JRのネット予約サービス間での本格的な連携は初めてとなる。
-
PCニュース
【IT NEWS】ソフトバンク、高度3,000mの上空からの5G通信に成功 “空飛ぶ基地局”HAPS向け技術
ソフトバンクが、“空飛ぶ基地局”と呼ばれるHAPS(成層圏通信プラットフォーム)用のペイロード(通信機器)を新たに開発し、高度3,000mの上空から安定した5G通信ができたと発表しました。33Mbpsの速度が出たとしています。 -
PCニュース
【IT NEWS】スマートフォンを「マイナ保険証」として利用可能に
厚生労働省は、マイナンバーカードと保険証を一体化した「マイナ保険証」をスマートフォンでも利用できるように対応を開始した。9月19日より、準備が整った医療機関や薬局で順次利用可能となる。 -
PCニュース
【IT NEWS】写真の「空間シーン」って何ですか? – いまさら聞けないiPhoneのなぜ
写真の「空間シーン」とは、iOS 26で導入された疑似的な立体表示機能です。かんたんにいうと、通常の方法で撮影した写真/静止画を立体的に見えるよう加工する技術で、写真アプリで空間シーンボタンをタップするだけで実行できます。 -
PCニュース
【IT NEWS】iOS 26の「着信スクリーニング」って役に立ちますか? – いまさら聞けないiPhoneのなぜ
iOS 26には、迷惑電話をうまくシャットアウトする新機能「着信スクリーニング(Call Screening)」が追加されました。対象はiPhone 11以降およびiPhone SE(第2世代)以降、Apple Intelligenceの機能は使用されていないため、iOS 26対応モデルであれば利用... -
PCニュース
【AI】「AirPods Pro 3」はアップル公式よりAmazonで買ったほうが安い
AirPods Pro 3が登場。ノイキャン強化&心拍センサー搭載で大幅進化。Apple公式よりAmazonが1608円安く、ポイント還元も!
-
PCニュース
【IT NEWS】JR4社(東・西・海・九)のネット予約が連携へ、相互ログインなど10月から一部先行実施
JR東日本とJR西日本、JR東海、JR九州は19日、各社が運営しているネット予約サービスについて、連携し利便性向上に取り組むことに合意したと発表した。1回のログインで、別の会社の予約サービスが利用できるようになるなど、利便性が向上する。