PCニュース– category –
-
PCニュース
【IT NEWS】4Kモニター接続を偽装できるHDMIアダプタ「EDIDエミュレーター」が入荷
PCにディスプレイが接続しているように認識させるアクセサリ「EDIDエミュレータ」が、Shigezoneに入荷。 -
PCニュース
【ゲーミング】ペイズリー柄のガラスマウスパッド「Angry Miao SilkGlass」
Angry Miaoのガラス製ゲーミングマウスパッド「SilkGlass」が登場。店頭価格は17,900円。 -
PCニュース
【AI】FitbitがGeminiで進化 AIが個人の健康状態に合わせリアルタイムにプランを調整の新技術
GoogleがFitbit向け新機能「パーソナルヘルスコーチ」を発表した。Geminiを搭載し、個人の健康データに基づいて運動や睡眠プランをリアルタイムに提案・調整する。アプリも刷新され、10月に米国Premiumユーザー向けにプレビューが開始される予定だ。 -
PCニュース
【IT NEWS】「Pixel 10/10 Pro」は何が進化した? 先代Pixel 9シリーズ3機種とスペックを比較する
Gogoleは8月21日1時(日本時間)、スマートフォンの新製品「Pixel 10」シリーズを発表した。日本でも同日から予約を受け付け、8月28日に発売する。1年前に登場したPixel 9/9 Pro/9 Pro XLから何が変わったのか。 -
PCニュース
【IT NEWS】UQ mobile、11月1日より既存料金プランの月額料金改定 – 料金引き上げとデータ容量アップを実施
KDDI/沖縄セルラーは11月1日より、UQ mobileの料金プランの月額料金改定(値上げ)と月間データ容量の増量を実施する。また改定後は、通常月額1,650円の「au Starlink Direct専用プラン」が月額550円で利用できるようになる。 -
PCニュース
【メモリ】約5万円のRyzen 5 7640HS搭載ミニPC、GMKtecから
GMKtecはRyzen 5 7640HSを搭載したミニPC「NuxBox M6 Ultra」を発売した。現在は公式サイトのみでの販売で、価格はベアボーンが419.99ドルから現在160ドルの割引中で259.99ドル(日本円で約3万8,320円)。16GBメモリと512GB SSD搭載モデル、32G... -
PCニュース
【AI】LINE、AIキャラクターと話せる「AI Friends」 – 独自キャラクターの生成もの活用法
LINEヤフーは8月21日、コミュニケーションアプリ「LINE」にて、AIキャラクターと対話できるトークサービス「AI Friends」を開始した。規約に同意した13歳以上のユーザーが利用できる。 -
PCニュース
【IT NEWS】学生も社会人も、いま買うべきUSB充電器はこれだ! – 古田雄介の家電トレンド通信
ジョーシン浦和美園イオンモール店を訪ね、USB充電器の売れ筋を取材しました。最近は、やはりUSB Type-Cポートを重視して購入する人が増えています。パソコン向けとスマホ向けで、それぞれ売れ筋と選ばれる理由を尋ねました。 -
PCニュース
【IT NEWS】RICOH GR IV専用の“超小型フラッシュ”が登場。メタリック仕上げのリングキャップなど各種アクセサリーも
リコーイメージング株式会社は8月21日(木)、レンズ一体型カメラ「RICOH GR IV」に対応する小型のクリップオンストロボ「RICOH GF-2」を発表した。発売はGR IVと同じく9月12日(金)。希望小売価格は1万6,400円。 -
PCニュース
【IT NEWS】約919g、12.4型でアスペクト比3:2の「Let’s note SC」はモバイルの最適解か? 試して分かった強みと弱点
パナソニック コネクトの「Let's note SC」シリーズは、最小最軽量モデルながら、アスペクト比が3:2のディスプレイによって視認性を確保することで、コンパクトボディーによる実用上の制約は感じにくい。ベンチマークテストで実力を検証してみた。