-
【IT NEWS】「常に画面オン」のどこがいいの? – いまさら聞けないiPhoneのなぜ
スリープ中でも画面を完全に消灯せず、時計や通知などを表示し続ける「常に画面オン」は、14 Pro/Pro Max以降のiPhoneでサポートされている機能です。「設定」→「画面表示と明るさ」→「常に画面オン」画面でスイッチをオンにしないかぎり動作しないため、一度も経験したことがないiPhoneユーザ... -
【IT NEWS】セリアで110円の「アクスタが入るスマートフォンケース ウェーブ形」は“推し活”にピッタリ 対応機種もiPhone 15~7、SEと豊富
「推しが印刷されたアクリルスタンド、通称“アクスタ”もiPhoneの裏側に挟めたら……」そんな要望に応えるiPhoneケースがセリアで販売されている。 -
【IT NEWS】できるだけ写真を高画質で残す方法は? – いまさら聞けないiPhoneのなぜ
どうせ写真を撮るならキレイに高画質で撮りたいもの。そのためには、シャッターを切る前にベストな設定を済ませておかなければなりません。といってもiPhoneの場合やるべき作業はひとつ、「設定」→「カメラ」→「フォーマット」画面でカメラ撮影項目に「高効率」を選択すればOKです。 -
【IT NEWS】iPhone基本の「き」 第668回 iPhoneのおすすめ「設定」 – iOSを英語表記にできる「言語と地域」
iPhoneの「設定」には「一般」という項目があります。今回はiPhoneで使用する言語や単位・書式などを設定する「言語と地域」の使い方を解説します。 -
【IT NEWS】知って納得、ケータイ業界の”なぜ” 第202回 「au Starlink Direct」を軸に料金サービス強化を図るKDDI、死角はないのか
KDDIは2025年8月28日、衛星とスマートフォンとの直接通信サービス「au Starlink Direct」がデータ通信に対応、19のアプリでデータ通信が利用できると発表、それに合わせてau Starlink Directにも対応した、子供やシニアに向けた新しい料金プランの提供も発表している。a... -
【IT NEWS】LINEの送信取消機能、24時間以内→1時間以内に仕様変更
LINEは9月1日、メッセージの送信取消機能に関する仕様を変更すると発表した。9月2日現在、送信後24時間以内であれば取り消すことが可能だが、10月下旬からは取り消し可能な時間が1時間以内に短縮される。仕様変更の理由について「利用者の利用状況を踏まえた判断」と説明している。 -
【IT NEWS】シャオミ、モバイルバッテリー「33W Power Bank 20000mAh」を自主回収
シャオミ・ジャパンは、モバイルバッテリー「Xiaomi 33W Power Bank 20000mAh(Integrated Cable)」を自主回収すると発表した。特定の環境下で過熱や発火する可能性が確認されたためで、日本国内での発生事例は現時点で確認されていない。 -
【IT NEWS】メルカリが「透明性レポート」を初公開、ユーザー補償率は1.9倍に増加
メルカリは9月1日、同社の安心安全な取引環境構築に向けた取り組みの実績と成果を定量的に示す「安心安全の取り組み方針に関する透明性レポート」を初めて公開したと発表した。 -
【IT NEWS】IIJ、1枚のSIMでドコモとKDDIに接続可能な「マルチプロファイルSIM2.0」を開発
インターネットイニシアティブ(IIJ)は8月28日、1枚のSIMカードでドコモおよびKDDIの2キャリアに接続できる「マルチプロファイルSIM2.0」を開発したと発表した。通信障害時にもSIMの差し替えなしでキャリアを切り替えられ、IoTデバイス通信の信頼性向上が期待されるという。 -
【IT NEWS】9月6日開催の「IIJmio meeting 36」、参加申し込みはまだ間に合う!
インターネットイニシアティブ(IIJ)が開催する最新技術紹介・交流イベント「IIJmio meeting 36」の開催日が近づいている。昨年に続いてのオフライン開催(オンライン中継もあり)となる今回のイベント、8月29日時点ではまだ申し込みが可能なようなので、通信業界の最新トピックに関心をお持ちの方...